FAQを随時追記します
Webアプリとは何ですか?
ウェブブラウザ上で動作するアプリケーションがWebアプリになります。例として協賛企業のアシアルがサンプルアプリとして公開している「おみくじアプリ」を紹介します。プログ...
続きを読む対象外となる「静的なWebサイト」や「プロトタイピングツール」、「ノーコードツール」とはどのようなものですか?
静的なWebサイト「静的なWebサイト」というのは学校や学園祭のホームページのような、プログラミング的な処理が無いWebサイトを指します。ただし、文化祭のホームページであっ...
続きを読む商業科以外の生徒は参加できますか?
全国商業高等学校長協会会員校に在籍し、商業科目を履修している生徒(個人もしくはチーム)が参加可能です。ただし、同一校の生徒かつ商業科の人数を超えない限り、他科の生徒もチームに参加...
続きを読むコンテストを紹介したいのでバナーを使わせて下さい
ありがとうございます、バナーはこちらの画像をお使い下さい。※右クリックして保存の上、ご利用下さい。
続きを読むAndroidやiOSにインストールようなネイティブアプリは出品できますか
本コンテストは、Webアプリ限定のため、AndoridやiOSなどのインストール型のネイティブアプリは出品できません。Webアプリ版を別途ご用意頂いた上で出品頂ければ幸いです。
続きを読む学科が商業科でなくても商業科目を履修していれば参加できますか?
全国商業高等学校長協会会員校に在籍し、商業科目を在学中に1つでも履修していれば参加可能です。
続きを読む学内でコンテストを説明するための資料はありますか?
以下の資料をお使い下さい。第1回全国商業高校Webアプリコンテスト開催と説明会のお知らせ第1回全国商業高校Webアプリコンテスト・ポスター(A4版)なお、募集に関す...
続きを読むコンテストに興味はあるのですが部活なので絶対応募するかはわかりません、そのような状況でも学校エントリーは可能でしょうか?
問題ありません。応募したくなるようなトレーニングデイを実施してまいりますので、まずは学校エントリーをお願いします。
続きを読む